ARTプログラム

ARTプログラム Advanced Research Training program

ARTプログラムによる医学研究者育成ARTプログラムとは、卒後臨床研修1年目から大学院博士課程への入学を可能にしたことで、学部と大学院をシームレスに連結し“研究医とリサーチマインドを有した臨床医を育てる”岡山大学独自のキャリアパスプログラムです。全国に先駆けて2009年4月から始動しています。
岡山大学病院(先進プログラム、産科婦人科・小児医療特別プログラム、基礎研究医プログラム)と岡山市立市民病院の初期研修医は、ARTプログラムを選択することで、岡山大学医歯薬学総合研究科博士課程に入学できます。卒後臨床研修と大学院での研究活動を両立させることによって、早期の博士号取得を目指します。

岡山大学医学部医学科生は、3年次からPre-ART生(博士課程科目等履修生)として、大学院講義の先取り履修ができます。学部時代に研究活動を行うことも奨励しています。研究成果を毎年開催されている「西日本医学生学術フォーラム」で発表することができます。自著の原著論文が欧文誌に投稿受理された場合,その論文を学位論文として博士課程大学院課程修了規程等に基づき申請できる特別な制度も設けています。
研究志向の学生がキャリアパスについて相談できるよう鹿田キャンパス記念会館2階 に「ARTプログラム推進室」が設置されています。相談内容は守秘義務により保護されますので、安心して相談していただけます。なお相談の際に事前に連絡してください。(問い合わせ先:art_info@adm.okayama-u.ac.jp)

Pre-ART生の出願要項と出願様式はこちらから!
 ☆2025出願要項
 ☆2025Pre-ART科目等履修生出願書類(新規の方用)
 ☆2025Pre-ART科目等履修生出願書類(継続の方用)
 ☆研究指導計画書・報告書
 ☆2025Pre-ART・ARTプログラムちらし

ARTプログラム特別入試

ARTプログラム奨学生制度

岡山大学大学院医歯薬学総合研究科は、ARTプログラム大学院生の修学を支援するため、積善会教育研究助成事業による寄附を受け、ARTプログラム奨学生(貸与型)制度および基礎研究医プログラム奨学金(給付型)制度を設けています。

ARTプログラム奨学生(貸与型)

対象者 ARTプログラムにより岡山大学大学院医歯薬学総合研究科(博士課程)に入学予定の者
募集人数 10名程度
奨学金の額 50万円(入学年度に限りを貸与。学位取得後の2年間に返還していただきます。)
募集期間(申請期間) 2025年3月13日(木)~14日(金)
申請手続

希望者は、大学院医歯薬学総合研究科等事務部 学務課教務グループ大学院担当を通じて、以下の申請書類をARTプログラム奨学生運営・選考委員会(以下「委員会」という。)に提出してください。

選考及び結果の通知 申請書類に基づき委員会が審査選考を行い、結果は本人に通知します。
報告書の提出 奨学生は、2025年2月末までに教育研究成果報告書(様式3)をご提出ください。
※ARTプログラム関連の調査や報告等のため、報告書は公表される場合があります。
在籍確認 基準日(5/1)に、奨学生の研修医及び大学院生としての在籍状況を確認します。両者の在籍状況が確認できた者について奨学金を貸与します。
その他 ARTプログラム奨学生申請書等に記載されている個人情報は、選考に係る業務とARTプログラム推進に係る業務に使用します。また、提出書類は如何なる理由があっても返還しません。
申請書類の請求先、提出先及び照会先 〒700-8558 岡山市北区鹿田町二丁目5番1号
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 大学院担当
TEL:086-235-7986
E-mail : art_info adm.okayama-u.ac.jp

基礎研究医プログラム奨学金(給付型)

対象者 ARTプログラム特別入試により岡山大学医歯薬学総合研究科(博士課程)に入学予定の者かつ、
基礎研究医プログラムに採用予定の者
募集人数 1名
奨学金の額 50万円(入学年度の1回のみの支給)
募集期間(申請期間) 2025年3月13日(木)~14日(金)
その他

・募集要項は対象者に別途送付します。
・基礎研究医プログラムについては、以下をご参照ください。 
         岡山大学病院卒後臨床研修センター_基礎研究医プログラム

先輩の声

Q&A

お問い合わせ先
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
ARTプログラム推進室
TEL:086-235-7986
E-mail:art_info adm.okayama-u.ac.jp