「医療の中核を担う指導的立場の医療人育成」を教育理念に掲げ、医の倫理に徹し、科学的思考と高度な医学知識・技術を体得し、社会的信頼を得るに足る医療従事者ならびに医学研究者を育成します。
医学科では、先進的で系統的な教育プログラムを用意しています。入学から1年半の間は、他学部の学生と一緒に幅広い科目を学習して多様な価値観を学び、豊かな人間性と柔軟な社会性を育てます。入学直後から小グループで議論と思考を重ねて特定の問題を探求する‘医学セミナー’、臨床医学のエッセンスを紹介する‘臨床医学入門’、医療施設での‘早期体験実習’もあわせて行います。2-3年次には、基礎医学の各科目で生命科学の先端を系統的に学び、科学的思考を身につけます。3年次には ‘医学研究インターンシップ’を行います。3ヶ月間、学内および学外(海外含む)の研究室で医学研究の産出(知の創生)を現場で実体験するプログラムです。4年次から臨床講義が始まり、全国共用試験(CBT・OSCE)を経て、5年次からは臨床実習を行います。熱意ある臨床教官の指導に加え、関連病院との連携により最先端の臨床医学を学びます。指導医と研修医などによって構成される診療チームの一員として学生が実習する診療参加型実習(クリニカル・クラークシップ)を行っています。
カリキュラムマップ
< 学年進行教育プログラム >
< カリキュラムマップ >
社会のニーズ、時代の変化から、卒前・卒後教育を一貫して見通した医学教育の改善が求められています。優れた医師を育てるため、基本的診療能力の確実な習得を目指すとともに、地域の医療を担う意欲、使命感を向上させる教育に取り組んでいます。有能な医学研究者を育てるため、新しく「先進医学修練コース(ARTプログラム)」を開講し、学部学生の時代から大学院講義を履修し、大学院の早期修了を可能にするユニークなプログラムを導入しています。
岡山大学は、これからも優れた医師・医学研究者を輩出していきます。
専門科目概要
専門基礎科目
医学生物学 |
臨床医学入門 |
医学概論 |
遺伝学 |
人体の構造:入門 |
基礎放射線学 |
医学データサイエンス |
発生学 |
|
基礎医学科目
細胞組織学 |
生理学I |
生理学II |
生化学・分子医化学 |
人体解剖学 |
系統解剖学実習 |
神経構造学 |
寄生虫学 |
免疫学 |
薬理学 |
病理学I |
病理学II |
細菌学 |
ウイルス学 |
基礎病態演習 |
医学研究インターンシップ |
|
|
社会医学科目
臨床医学科目
内科総論 |
外科総論 |
臨床放射線総論 |
臨床検査総論 |
循環器系 |
呼吸器系 |
消化器系 |
腎泌尿器系 |
内分泌・代謝系 |
血液・造血器系 |
感染症 |
免疫系 |
感覚器系 |
運動器系 |
脳神経系 |
精神系 |
皮膚系 |
小児・発達系 |
生殖系 |
麻酔・蘇生系 |
救命救急系 |
総合診療医学 |
老年医学 |
臨床薬理学・薬剤学 |
緩和医療学 |
東洋医学 |
腫瘍学 |
ゲノム医療 |
|
|
素養・行動科学
研究医育成科目
医学セミナー |
基礎病態演習 |
医学教育インターンシップ |
臨床実習前教育
医療面接 |
シミュレーション教育 |
臨床実技入門 |
臨床病態演習 |
|
|
臨床実習
早期体験実習 |
早期地域医療体験実習 |
地域医療体験実習Ⅰ~Ⅲ |
臨床実習(基本,選択制) |
|
|